皮膚科の記事一覧
FDEIA、食物依存性運動誘発アナフィラキシーについて
原因となる食物を食べたあと、運動が加わって初めて発症するアナフィラキシーで、臨床症状として、蕁麻疹と共に呼吸困難・気分不快・意識消失などの症状を起こします。 例えば、パン食の給食後に体育の授業中に倒れたり、お好み焼きの外 […]
投稿日:2011年7月15日
虫さされ
蚊・ブユ・ノミなど(吸血性) 栄養摂取のために皮膚から吸血しますが、その際に唾液腺物質を皮膚に注入して血液が凝固を抑えますが、その物質そのものが体に対して抗原として作用し、アレルギー反応が成立してしまいます。 ハチ・ム […]
投稿日:2011年6月4日
金属アレルギーと金属パッチテストについて
金属アレルギーには、 1、接触して生じるアレルギー性接触皮膚炎 2、全身性接触皮膚炎 が挙げられます。 1、金属の接触皮膚炎では、 アクセサリー、コイン、腕時計、革製品、ステンレス、塗料などが挙げられ、代表的な接触アレル […]
投稿日:2011年6月4日
水いぼ、について
1水いぼ、について 正式名称を伝染性軟属腫(でんせんせいなんぞくしゅ)といい、パルボウイルスによって生じる丘疹状の白っぽく光る小さな病変です。接触することによって感染して、プールなどを介して小さな子供同士で移っていきます […]
投稿日:2011年6月1日
“とびひ”について
正式名称は伝染性膿痂疹といって、ブドウ球菌や溶連菌などの細菌感染症です。接触によって移り、火事の飛び火のようにあっと言う間に広がる事より、とびひ、といわれています。あせも、虫さされ、湿疹などを引っかいたり転んでできた傷に […]
投稿日:2011年6月1日
赤ちゃんのスキンケアについて
耳の前方の肌荒れ 赤ちゃんが仰向けになり、どちらかを向く事が多い場合、顔を傾けている方の耳前部が荒れることが多く、その原因としては流れてくる涙の塩分であることがあります。涙は水で濡らしたガーゼか柔らかいタオルで優しくふ […]
投稿日:2011年5月27日
異汗性湿疹(汗疱)と金属アレルギーについて
手のひら、指、足底、足の指に限局して起こる皮膚炎で、金属アレルギーに合併することが多い疾患です。 アレルギー源である金属が皮膚に接触している場合などに汗をかいたときに金属がイオン化されてアレルギー症状が皮膚に出てくるよう […]
投稿日:2011年5月13日
いぼの原因と治療について
一般的に手足にできる突起状のイボは尋常性ユウゼイといってヒト乳頭種ウイルス(ヒトパピローマウイルス)がわずかな傷を通じて皮膚や粘膜の上皮細胞へ感染して角質で増殖していき、突起状に大きくなっていく病気です。健常な皮膚には […]
投稿日:2011年5月11日
尋常性乾せん(乾癬)の病態と治療について
表皮の角化細胞は約1ヶ月の周期で角化して脱落していく”新陳代謝”を繰り返していますが、乾せん(乾癬)の方の角化細胞は何らかの刺激によって活性化されたリンパ球により刺激されて、新陳代謝のサイクルが4~7日と短く […]
投稿日:2011年4月12日